OSC2015 Tokyo/Springに行った

2/28 日曜日、明星大学にて開催された「オープンソースカンファレンス 2015 Tokyo/Spring」の2日目に行ってきました。
高校のコンピュータ部合宿の直後ということで、なかなかハードな週末となりました。

当日はとりあえず11時に間に合うように行動。今回は後輩である@raven_38_君と共に行きました。

到着してすぐ、raven君の希望でConoHaブースへ行き、raven君とこのはちゃんの写真を撮影。その後はとりあえずコミュニティブースへ行きました。

まず見たのはProject Vine、ちょっと前からLinux触ってる日本人なら誰でも一度は触ったことがあるであろうVine Linuxのブースですね。
何となく覗いてみたらおかのさん(@okano_t)に勧誘を受けた形です。atelier-wmとかVineで動くかな、とか考えながら聞いていました。



ここでは、リリースから間もないVine Linux 6.3のセットアップディスクとロゴステッカーをいただきました。

次に向かったのはmikutter ユーザ会やRasPi、NetBSDの並ぶ一角!ずっと大混雑でした。
シールをたくさん収集し、mikutterの薄い本 Vol7も購入。本で手に入れたいと思っていたのでよかったです。




この後、ぱらつり氏(@paralleltree) kb10uy氏(@kb10uy)らと合流し、食事をとりました。今回はカツカレーです。カツは切られているのかと思いきや、半分ほどまで切り込みが入っている感じでした。カツのユーザビリティについて話しながら食べていました。



食事後、Android WearからRecotw Explorerが見れるよなど披露してみました。

そうこうして適当にふらふらしていると、わかめそば氏(@wakamesoba98)が登山を終えOSCを散策している情報をキャッチ。しかも私の名刺情報があるじゃないですか……。



ということで、合流!F-07CでArchLinuxが実際に動いている姿や、Android 1.6エミュレータでSobaChaを実行する話、などなど盛り上がりました。



この後はまたmikutterユーザ会のところへ。「atelier toshi_a」というこの世に1つしかない名著を読ませていただけるなど、大変貴重な経験ができました。
としぁさんがツイートすると盛り上がる一角、おもしろかったですw




しばらくふらふらしたり、休憩をして最後はLT会場へ移動。ここではmikutter on Nexus7を広げ積極的な危篤患者アッピルに努めました。



上海OSCの話やあひる焼き、また、あっきぃさんのラズパイ発表でバーコードリーダーでページ送りをしていた姿は印象に残っています。


正直な話、今回は合宿の直後に来たということもあり、体力不足や体調の不安さがありました。実際、日中ずっと喉の調子が優れませんでしたし、帰りは電車内で寝まくっていました。万全な体調で行きたいものです。

また、つい先日アップロードしていたatelier Window Managerのことをふと思い出し、いずれWindow Managerの分野でOSCに出展側で出てみるのも面白いかも知れない……!なーんて考えたりもしました。今は全く自信がありませんが、もう少し経験を積めていればWMの事でLTに挑戦するのもまた楽しそうです。
WM分野に手を出そうとする日本人を少なくとも自分のTLでは見かけないため、この分野にはまだ試せることがあるかなあといった感じです。

ともかく、OSC楽しかったです。でも角度を変えてもっと楽しみたいです。そんな感じです。

コメント

このブログの人気の投稿

YukariをGoogle Playから削除する予定です #yukari4a

診断メーカービューアの今後について

ポインティングデバイスに悩む